前ページへ次のページへ


1. 455系交直流急行型電車

(このプロジェクトは2004年頃完了予定・・・)

工程予定

1. まず、横川取材のデータを元にTR69をモデリング。将来Tcの足周りに使用。
2.TR69ベースにDT32を作成
3.AU12、東海型ベンチレーター2種を製作。あと、先頭部分の屋上機器も。
4.先頭部分のラフモデリング
5.車体部分製作。先頭部分を詰めてゆく。
6.この頃、仙台へ取材、床下機器他のデータ収集。
7.床下機器製作。以上でMcはほぼ作成完了。
------
8.PS16製作
9.M'車体製作
10.AU72製作、交流遮断機等屋上機器製作
11.M'床下機器製作。
12.M'まとめ。2両目製作完了
------
13.McベースにTc作成。
------
資料が集まれば、
14.Tb製作。車体部分モデリング。
15.Tb床下機器モデリング。
16.Ts車体部分モデリング。
17.Ts床下機器製作。
-----
最終目標、

喜多方・仙台方← Mc,M',Ts,Mc,M',Tb,Tc,Mc,M',Ts,Mc,M',Tc →上野方

の全盛期のフル編成を再現する(爆)
はたして、出来るのか??


1. TR69を作る...

 2000年5月5日
 製作開始(車輪のみ、昨年に制作済)

 2000年5月7日
 台車枠4/1パートが完成

TR69i_01
TR69i_01.jpg(50KB)

 2000年5月21日
 TR69が完成。
TR69i_02
TR69i_03
TR69i_02.jpg(50KB)
TR69i_03.jpg(50KB)
 取材したのが横川の鉄道文化村のクハ189のTR69iだったので、455系が使用していた初期型のTR69とはボルスタ廻りが若干違います。

165系や169系の台車を参考に、TR69iに近いTR69eにまずは改造します。


2. TR69iをベースにTR69eに改造、
DT32aの制作...

資料が無いのがつらいです...


 2000年6月26日
調査の結果、TR69とDT32は大きくわけて3つのバリエーションがありました。
私が作ったのは最終型のTR69i型でした。しかし今回制作する455系はこれは使わず、古いタイプのe型もしくはa型を使っています。
TR69i_photo
TR69e_photo
DT32a_photo
TR69i_00.jpg
(50KB)
TR69e_00.jpg
(50KB)
DT32a_00.jpg
(50KB)

TR69i_modeling

 前回制作したTR69i型をベースに、横揺れ防止ダンパー廻りと台車枠を変えていきます。

TR69e_modeling

TR69e_01
TR69e_01.jpg(50KB)
 455系が採用しているのが、このe型か、a型なのかは仙台取材で確かめようと思います。

次回はいよいよ仙台取材です。


前ページへ次のページへ

THiNgraphic, 26/Jun/2000 作成
30/Jul/2000 改訂