前ページへ次のページへ


 TR69AとDT32Aの制作・その2


 2000年7月7日
仙台電車区と仙台駅にて調査の結果、455系はTcがTR69E、McとM'はDT32Bを使用していました(下記の写真参照)。しかし、古い写真や参考資料を見てみるとどうやら、オリジナルは全てDT32BとTR69Bを使用していたようです。
情報によるとTcはどうもTsや165系からの改造が多くあるとのこと。だから、TR69はE型が多くあるのでしょう。
なので、455系のモデリングにはA型に統一することにし、E型をベースにA型を作成していきます。

Tcの足廻り
(50KB)

McおよびM'の足廻り
(50KB)


今度はTR69E型をベースに、揺れ枕廻りを作り替えていきます。

TR69a_01.jpg(50KB)
 やはり、このA型が私の記憶にある急行型や特急型の台車のイメージにぴったりです。

そしていよいよDT32の制作です。とは言っても、ブレーキ廻りを追加するだけなのですが。(^_^;)


電動台車の特徴となるブレーキシリンダーを作成追加します。


電動台車の特徴であるブレーキ部分を作成追加します。


DT32A正面
(50KB)

DT32Aななめ
(50KB)
これで、台車が完成しました(^_^;)

次回はいよいよ車体の制作に入ります。


前ページへ次のページへ

THiNgraphic, 30/Jul/2000 作成
13/Aug/2000 改訂